熊野筆 フェイスブラシ ギフト Puritto メイクブラシセット G7 広島
熊野筆 フェイスブラシ ギフト Puritto メイクブラシセット G7 広島
◆ 特徴 ◆ 粉含みの良い山羊毛のチークブラシ、 柔らかく発色の良い松リスのアイシャドゥブラシ、 最高級のイタチを使用したリップブラシのスペシャルセット。 かわいいピンクパール軸に、 ゴールド金具で高級感のあるデザインに仕上げました。 専用箱付きで、プレゼントに最適です。(ラッピング無料) ◆ セット内容 ◆ チーク ・・・ 山羊毛 アイシャドゥ ・・・ 山羊毛 プッシュ式リップ ・・・ イタチ 箱 ・・・ 紙製 ◆ 熊野筆について ◆ 書道筆の技術を汲んだメイクブラシです。 匠の技が集約された 「熊野」でしかできない伝統技術を駆使しています。 極上の肌ざわりを実現するため、機械生産では難解の、毛先をカットしない製法にこだわっております。 晃祐堂では、筆職人による「工場での検品」と、「最終検品」の2段階の検品工程を定めています。 ◆ ご使用方法 ◆ ・チークブラシ 1.チークカラーを十分にブラシの毛先に取り、一度 手の甲で余分なお粉を落とします。 2.笑ったときに頬の一番高くなるところにから耳の付け根にむかって、優しく払う感覚でチークカラーをのせていきます。 (フィニッシング・ハイライトとしてもご利用いただけます) ・アイシャドーブラシ 筆先にアイカラーをとり、まぶたの下から順にグラデーションを描きます。 ブラシを横にして使うとアイライナーブラシとしても使えます。 ・リップブラシ 1.ブラシの表裏を何度か往復させ、十分にリップカラーを含ませます。 2.ブラシを短めに持ち、小指をあごにあて、持ち手を安定させて輪郭を取りはじめます。 3.まずは上唇の 山の部分から。そして、両側の口角から中央へ。下唇も口角から中央へと輪郭と描き、ブラシの平面を使って、内側を塗りつぶします。 4.最後にティッシュでおさえてリップカラーを唇に密着させます。 ◆ お手入れ方法 ◆ チークブラシ、アイシャドーブラシ ご使用後、手のひらや甲で粉を落とします。 色が落ち切れていない時は、ティッシュでやさしくなでる感じで色を落としてください。 日々のお手入れは上記で充分ですが、においが気になる、汚れがひどい場合等は洗浄してください。 リップブラシ ご使用後、ティッシュ等でふき取ります。 汚れが気になる場合(数ヶ月に1回程度)、洗浄して下さい。
¥8,800
熊野筆 メイクブラシセット つむぎあふ 化粧筆 チークブラシ リップブラシ プレゼント
熊野筆 メイクブラシセット つむぎあふ 化粧筆 チークブラシ リップブラシ プレゼント
熊野筆 つむぎあふ 日本製 国産 ◆ 厳選した化粧筆セット ◆ 日本伝統文化である畳の縁で作られたポーチと、 赤を基調とし洗練されたメイクブラシセット。 大切な方との「ご縁をつむぎあふ」商品です。 ◆ 構成 ◆ チークブラシ・・・粗光峰 (チークブラシの毛丈約4cm、全体の長さ約13.5cm。) リップブラシ・・・ポニー/PBT 畳縁ポーチ ポーチは3種類からお選びいただけます。 ・赤梅 ・黒梅 ・市松 ◆ 詳細 ◆ 畳縁(たたみべり)とは、畳の縁につけられる補強と装飾を目的とした布です。 今では畳用だけでなく、小物の素材としても用いられ人気が高いです。 一つ一つ手作りで作られた懐かしくも新しい「畳縁」を使ったポーチに、普段使いに便利なチークとリップをセットにしました。 セットのチークブラシは高級山羊毛の中でもハイクラスの粗光峰を使用しており、毛先が繊細で抜群の肌あたりです。 リップブラシは弾力性のあるポニー/PBTを使用し、コスメをしっかりとのせることができます。 ◆ 熊野筆について ◆ 書道筆の技術を汲んだメイクブラシです。 匠の技が集約された 「熊野」でしかできない伝統技術を駆使しています。 極上の肌ざわりを実現するため、機械生産では難解の、毛先をカットしない製法にこだわっております。 晃祐堂では、筆職人による「工場での検品」と、「最終検品」の2段階の検品工程を定めています。 ◆ ご使用方法 ◆ ・チークブラシ ブラシ全体にパウダーをとり、広い部分(額・頬)はブラシの面を寝かせ、 狭い部分はブラシを立てて毛先を使うように動かしながらつけて、 さらに螺旋を描くように動かしなじませます。 ・リップブラシ 1.ブラシの表裏を何度か往復させリップカラーを含ませます。 2.まずは上唇の 山の部分から。そして、両側の口角から中央へ。下唇も口角から中央へと輪郭と描き、ブラシの平面を使って、内側を塗りつぶします。 3.最後にティッシュでおさえてリップカラーを唇に密着させます。 ※キャップを差し込むとブラシが飛び出るオート式です。 毛先を傷めないようにそのような形状になっております。 ◆ お手入れ方法 ◆ チークブラシ ご使用後、手のひらや甲で粉を落とします。 色が落ち切れていない時は、ティッシュでやさしくなでる感じで色を落としてください。 日々のお手入れは上記で充分ですが、においが気になる、汚れがひどい場合等は洗浄してください。 リップブラシ ご使用後、ティッシュ等でふき取ります。 汚れが気になる場合(数ヶ月に1回程度)、洗浄して下さい。 ● 名入れ につきまして 価格:660円(税込) ※ラッピング代込・送料込 納期:ご注文後から7~10日間 入力できる文字数:半角20文字 名入れの文字色:黒 ご注文時に備考欄に ご希望の「名入れの文字」と「名入れ文字の種類」をご記入お願い申し上げます。 「名入れ文字の種類」 ・ アルファベット(筆記体) ・ アルファベット(ブロック体) ・ 漢字 ・ ひらがな を対応しております。 ご不明な点がございましたらお気軽に お問い合わせくださいませ。
¥5,500
熊野筆 ボディブラシ ロング 体洗いブラシ ギフト プレゼント 背中 足 G7 広島
熊野筆 ボディブラシ ロング 体洗いブラシ ギフト プレゼント 背中 足 G7 広島
「花形ボディブラシ」が 2020年度 全国伝統的工芸品公募展 の入選作品に選ばれました。 KOYUDO ボディブラシ ロング ◆ 特徴 ◆ 花型に揃えられた細やかな穂先が作る豊かな泡と、羽毛のような触り心地で、肌への負担を抑えます。 やさしく体を包み、ふんわり洗い上げるのでデリケートなお肌の方でも安心です。 持ち手が長いので、背中や体の隅々まで届きます。 ◆ 概要 ◆ 毛 質 山羊毛・ポリエステル 毛 丈 33mm 全 長 300mm パッケージ 桐箱(330mm×80mm×80mm) ◆ 熊野筆とKOYUDOについて ◆ 広島県・熊野町で180余年受け継がれてきた技術を駆使し、手技の感覚で仕上げる伝統的な熊野筆。 世界で活躍するメイクアップアーティストたちからも支持されている熊野筆を作り続けているメーカー、KOYUDOが新しい肌習慣としてボディケアを提案します。 ◆ このボディブラシだからできること ◆ 厳選されたヤギの毛を使ったボディブラシです。 繊維がやわらかく、細かいので肌の刺激を抑えながら、しっかりと汚れを落とすことができます。 直接肌に触れるものだから、 熊野の伝統技術として継承されている毛を選ぶ「選毛」と、熟練の手仕事で筆を仕上げる「整毛」にこだわりました。 ◆ ご使用方法 ◆ 穂先にぬるま湯を含ませ、石鹸などを同時になじませます。 その後、ブラシをクルクルとお肌の上で回していくとクリーミーな泡が生まれます。
¥22,000
熊野筆 パウダーブラシ チークブラシ チーク KOYUDO 化粧筆 メイクブラシ コスメ
熊野筆 パウダーブラシ チークブラシ チーク KOYUDO 化粧筆 メイクブラシ コスメ
パウダー、チーク、ファンデ(リキッド含む)に ご利用いただけます。 毛量たっぷりの熊野化粧筆。 fu-pa(フーパ)シリーズ ◆ 特徴 ◆ ・密集した毛先は艶出しに最適で、お肌の上でなでるだけで  自然な色合いを表現することができます。 ・肌触りは柔らかいのに、耐久性抜群です。 ・書筆の技術を取り入れたこの化粧筆は手作りで作られており、先のない毛は取り除いて       いるためチクチクした感じはありません。 ・ハンドルは天然木を使用しており、色は高級感のあるパールグリーンを使用しています。 ★専用の黒いシックでモダンな箱に入っています。 ◆ 概要 ◆ 形状 丸 毛質 細光峰イミテーション 出穂 25mm 全長 103mm ※ 日本製 国産 ◆ 熊野筆について ◆ 書道筆の技術を汲んだ化粧筆(メイクブラシ)です。 匠の技が集約された伝統ある土地 「熊野」でしかできない伝統技術により、 機械生産では難解の「細部までにこだわった製品」 を製造することが可能です。 極上の肌ざわりを実現するため、毛先をカットしない製法にこだわっております。 晃祐堂では、筆職人も納得する上質なメイクブラシのみをご提供しています。 ◆ 伝統工芸士について ◆ 熊野の筆づくりの職人である「筆司」。 中でも筆づくり経験が12年以上あり、優れた技術と経験を持つ職人の中から 筆づくりの名人として認められた職人には「伝統工芸士」が認定されます。 晃祐堂には、この春認定された2名の伝統工芸士を含め、3名の伝統工芸士が在籍しています。 ◆ お手入れ方法 ◆ パウダー系 ご使用後、手のひらや甲で粉を落とします。 色が落ち切れていない時は、ティッシュでやさしくなでる感じで色を落としてください。 日々のお手入れは上記で充分ですが、においが気になる、汚れがひどい場合等は洗浄してください。 リキッド系 ご使用後、ティッシュ等でふき取ります。 汚れが気になる場合(数ヶ月に1回程度)、洗浄して下さい。 (ファンデーションの種類により、目安は異なります。)
¥5,500